TRANSLATOR

2009年02月21日

シェフとお食事!博士の所!

シェフと御食事ですLunaticsにて。
予てからKyoyaのシェフと奥様と「博士の所行かなくちゃねぇ」
なんて言ってたんですが中々行けなくてやっとこの間の2月の祝日行って参りました、
いつもの事ながら当然椀子ワイン状態です。
まぁ取り敢えず当日出た物をザザッとアップしておきます。
今日は夜間対応で待ち時間長いっす。

DSC00149.JPG DSC00150.JPG DSC00151.JPG DSC00152.JPG DSC00153.JPG DSC00154.JPG DSC00155.JPG DSC00156.JPG DSC00157.JPG DSC00158.JPG DSC00159.JPG DSC00161.JPG DSC00162.JPG DSC00163.JPG

・先ずはモンシェヴェの泡からクレマンです、すっきり旨いです

・サクラ海老と山芋だったっけかなぁ?
・ル・カノンシャルドネ/ジャンボン/Parisy/〜もうこの辺からやっちゃってます(笑、
頂きましたよ〜オルチアロッソ、博士曰く未だ落ち着いてない。

何だか前々日シシリアからF氏(茨城のF氏じゃなくて)がいらっしゃってて色んなの沢山開いてました、シェフが予約の電話入れた時から御用意頂頂いて様です、いつも有難うございます。
久々に今日は呑んだ〜って感じでした。

やっぱすげ〜は、博士の凄さを思い知らされますわ〜
あの人にル・カノンを出すなんて流石!

Dolce氏、お互い最近忙しいのでたまにはこんな思い切った息抜きをしましょう、奥様にも宜しく。
posted by JJ at 02:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

Wine44

DSC00145.JPG

・パッスリーユ(2000) マ・ヴァランソール:陰干しの葡萄、前に飲んでレチョートみたいだったので購入。
抜栓は半年前位だったでしょうか?

色はウィスキーの様に濃いです。
旨みは全然へたってなくてギュッと旨いです。

ソウルではこうやってタオルを被ってサウナに入るそうです。
本当?
DSC00138.JPG
posted by JJ at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | wine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

Business Trip

大阪です、朝一東京で健康診断の後バリウムでお腹ゴロゴロいいながら新幹線です。
天気が良くて良かった。

この店に行きました。
スゲーワインリストでした。
価格レンジ¥4,500〜¥100,000
もう東京の店では在庫無いVinoも在りました。

pinpali.jpg

今日は夕方から東京で作業なのでトンボ帰りです。

追記:こんなの開いてました。
Image097~00.jpg




posted by JJ at 09:51| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。