TRANSLATOR

2010年03月29日

祝Kyoya2周年!

祝Kyoya2周年!
っつか未だ2年?何だかもう5年位経っている様な、まぁそれだけ密にやり取りさせて貰ってると言うか。
とにかくおめでとうございます。

NEC_0261.JPG NEC_0262.JPG

こんなに沢山のマグナム見た事無い!

NEC_0263.JPG

そしてGar.Netの面々、御隣の席には“ぶどうさん”も御友人といらっしゃっていて、かなり内輪な感じで、
僕一人体調悪くてスミマセン。
3年目もがっつり行きましょう。

っあっいけないかも?健康診断の結果が到着、完全に酒駄目って言われてる感じで要精密検査項目。
そんなに心配しないでください、うちの在庫も飲まなきゃいけないので治します。
posted by JJ at 15:19| Comment(7) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

シェフと本気飲み!

取急ぎ画像UP
レポは後追いで。
DSC00306.GIF DSC00307.GIF DSC00308.GIF 
DSC00309.GIF DSC00310.GIF DSC00311.GIF DSC00312.GIF DSC00313.GIF DSC00314.GIF
DSC00315.GIF DSC00316.GIF DSC00322.GIF DSC00325.GIF

重たい!
posted by JJ at 12:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

Wine45 カレーマ・リゼルヴァ[2004] プロドゥットーリ・ネッビオーロ・ディ・カレーマ

大分定着してきましたでしょうか?シェフと試飲のコーナーです。
いやーそんなコーナー無いですけど、勝手にそう呼んでます。
っで今回飲んだのは是、

Image573.jpg

・カレーマ・リゼルヴァ[2004] プロドゥットーリ・ネッビオーロ・ディ・カレーマ

初めて頂いたのは今は無き神楽坂の名店で、なぜかハラシナさんに飲ませて貰ったと言うか、「ハラシナナイト」だった。
彼はやっぱ凄いっす、熱いっす、是ちょっと飲んでみてください、今日は僕の印象に残っている物を持って来ましたと、ネッビオーロ100%のカレーマ・リゼルヴァ全然知りませんでした、ピエモンテの北の方でこんな旨くて手頃な値段のネッビオーロ100%が在るなんて、全然やぼったくないんです、香りも喉ごしも非常に滑らか、なので直ぐに検索しましたが結構無くなっちゃってますね。
1本をゲットし未だうちの床に置いてあります、この日シェフと飲んだのは横浜でGet、余りその日買ったワインをその日開ける様な事はしないんですが全然問題なく美味しかったです。

Image572.jpg

もう一本は完全にぶどうさんのBlogに引っ張られる形でコチラ。
ぶどうさんが的確にレポなされているので僕は少々、こちらは以前頂いたのは青山の仏レストラン、その時は本当にファンタグレープの様で甘味も結構あったのですが今回は若干苦味もまぁそりゃそうでしょう、さっき買ってきたやつを直ぐに開けるという乱暴ぶりですから、然し旨かったです。

シェフいつもありがとうございます。
アンド是はハラシナ氏から教わりました。
posted by JJ at 15:52| Comment(4) | TrackBack(1) | wine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

ビジネストリップ再び

ビジネストリップ再びです、大阪です。
今回はいかにも大阪ローカルな物を頂きました。
初日はぼてじゅうでソバ飯、モダン焼き、トンペイ焼き、ネギ焼き牛筋入り等々
ねぎやきが旨かったっす、ポン酢につけて食すんですが絶品です。
東京にも在るので写真は無いよ。
改めて大阪粉物旨いっす。
早くパセミヤ、リニュウしないかなぁ。

そのあとはBABBIBABBIにてダリオのビアンコを頂きました。
店長覚えててくれて有難うございます、店長の隠し在庫飲んじゃってすみません。
宣伝しときました(笑

201002272141000.jpg 201002272135000.jpg 201002272129000.jpg
2日目の夜は一旦打ち上げでした、BOSSに連れて行って貰ったのはちりとり鍋、野菜とホルモン系の部位に甘辛たれ、旨いっす、そして流石に大阪、1鍋=1人前では無いんです、東京の飲食店だと鍋頼むと「2人前〜お願いします。」とかじゃないですか!ここは全然そんな事無くて1鍋¥1,500成り、いや〜素晴らしい、ユッケもセンマイも旨かったです、最後はオジヤで〆、6人居ましたが4人前で余るくらいです。

帰る日のランチに本町に在るビストロに行こうと思ったのですが日曜日なのに満席、次回は予約してリベンジです。

シェフやっぱ大阪熱いでっせ。
串揚げにワインとか普通に在るから。
posted by JJ at 17:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。