TRANSLATOR

2010年03月15日

Wine45 カレーマ・リゼルヴァ[2004] プロドゥットーリ・ネッビオーロ・ディ・カレーマ

大分定着してきましたでしょうか?シェフと試飲のコーナーです。
いやーそんなコーナー無いですけど、勝手にそう呼んでます。
っで今回飲んだのは是、

Image573.jpg

・カレーマ・リゼルヴァ[2004] プロドゥットーリ・ネッビオーロ・ディ・カレーマ

初めて頂いたのは今は無き神楽坂の名店で、なぜかハラシナさんに飲ませて貰ったと言うか、「ハラシナナイト」だった。
彼はやっぱ凄いっす、熱いっす、是ちょっと飲んでみてください、今日は僕の印象に残っている物を持って来ましたと、ネッビオーロ100%のカレーマ・リゼルヴァ全然知りませんでした、ピエモンテの北の方でこんな旨くて手頃な値段のネッビオーロ100%が在るなんて、全然やぼったくないんです、香りも喉ごしも非常に滑らか、なので直ぐに検索しましたが結構無くなっちゃってますね。
1本をゲットし未だうちの床に置いてあります、この日シェフと飲んだのは横浜でGet、余りその日買ったワインをその日開ける様な事はしないんですが全然問題なく美味しかったです。

Image572.jpg

もう一本は完全にぶどうさんのBlogに引っ張られる形でコチラ。
ぶどうさんが的確にレポなされているので僕は少々、こちらは以前頂いたのは青山の仏レストラン、その時は本当にファンタグレープの様で甘味も結構あったのですが今回は若干苦味もまぁそりゃそうでしょう、さっき買ってきたやつを直ぐに開けるという乱暴ぶりですから、然し旨かったです。

シェフいつもありがとうございます。
アンド是はハラシナ氏から教わりました。
posted by JJ at 15:52| Comment(4) | TrackBack(1) | wine | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コレ美味しいですよね♪
少々の苦味も確かにありましたが温度が上がると気にならなくなって。。
まだ横浜で売ってるのかな??
買ってこようかな〜^^
私もTBしていきます〜!
Posted by ぶどう at 2010年03月16日 11:01
ぶどうさん

旨いっすよねー
僕が購入後あと一本在りました。
Posted by 西園寺 at 2010年03月16日 11:36
やっとこれから帰ります(泣)
予約有り難うございました!楽しみ♪
Posted by dolce at 2010年03月19日 02:13
お疲れっす
Posted by 西園寺 at 2010年03月19日 08:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

主食なき晩餐と金魚の泡☆
Excerpt: ===== この金魚、どっかで見たことがあるような無いような。。もう目が合ったら即買いでした! ===== [[attached(1)]] [[attached(2)]] 今夜の一本..
Weblog: 最後の晩餐?
Tracked: 2010-03-16 11:02

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。